• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

ごみ・環境・犬・猫

閲覧の多いQ&A

『 ごみ・環境・犬・猫 』 内のFAQ

64件中 41 - 50 件を表示

5 / 7ページ
  • 資源物の拠点回収

    拠点では次の資源物10品目を回収しています。 1 リユースびん(Rマークのある720ml・300mlなどのびん、茶色または緑色の1升びん、ビールびん) 2 古着・古布(破れや汚れのない衣類全般、タオル、タオルケット、シーツ、毛布) 3 食器類(壊れていない、セトモノや金属製・ガラス製の食器で、皿... 詳細表示

  • 光化学スモッグの被害が発生したとき

    うがいや洗眼をし、屋内で安静にしてください。それでも良くならないときは、医師の診断を受けてください。また、被害状況等を市役所健康増進課(電話0258-39-7508)までご連絡ください。 参考ページ 光化学スモッグにご注意ください ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1157
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
    • 更新日時:2024/02/26 09:55
    • カテゴリー: 環境政策課  ,  環境
  • カラスの巣の撤去

    市では、カラスの巣の撤去を行っていません。 カラスの巣は電柱・鉄塔や高い樹木の枝などに巣を作ることが多いので、撤去についてはそれぞれの管理者に相談してください。電柱に巣を作っている場合は東北電力ネットワークコールセンター(電話0120-175-366、平日・休日問わず24時間)にご相談ください。 なお、巣にヒ... 詳細表示

  • 迷惑な建設現場からの騒音・振動

    建設現場からの騒音は、一部を除いて規制はありませんが、苦情がある旨を相手先に伝え、対策などをお願いしますので、住所、氏名、電話番号などと状況を市役所環境政策課(電話0258-24-0528)までご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 私有地に放置された自動車・バイク(原付自転車を除く)

    私有地に放置された自動車・バイク(原付自転車を除く。以下放置自動車)については、その土地・施設の所有者や管理者が対応しなければなりません。放置自動車の使用者等と話し合う、移動を促す張り紙を車体に添付するなどして移動を求めてください。放置自動車の使用者等が不明の場合は、環境事業課(電話0258-24-2837)へご... 詳細表示

  • 迷惑な工場・事業場からの臭い

    臭いは、個人の感覚によって異なり、対策が困難ではありますが、苦情がある旨を相手先に伝え、対策などをお願いしますので、電話で住所、氏名、電話番号などと状況を市役所環境政策課(電話0258-24-0528)までご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • ごみを出す場所(ごみステーション)

    ごみステーションは各町内会ごとに決められています。町内会長や班長、ご近所の方にお聞きください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • ごみの出し方(引越)

    お引越しなどで大量のごみが出た場合に限り、下記の施設に持ち込むことができます。前日までに施設に電話してください。 ①寿クリーンセンター 電話0258-24-2856(「燃やすごみ」のみ) ②中之島信条クリーンセンター 電話0256-97-7260(「燃やすごみ」「燃やさないごみ」「粗大ごみ」) 古紙類、古着... 詳細表示

  • 海岸清掃後のごみ処理の方法

    事前に清掃予定日時や場所などの内容を、寺泊支所地域振興・市民生活課(電話0258-75-3113)までご連絡ください。ごみの収集運搬業者に連絡し回収処理いたします。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • ごみ処理施設の見学

    各クリーンセンターで施設見学を受け付けています。ごみの分別・リサイクル・中間処理・最終処分場について説明します。説明及び見学で所要時間は約1時間半です。案内の都合がありますので、事前に電話で予約してください。 <寿クリーンセンター>  見学場所は、ごみ焼却施設、リサイクルプラザ、生ごみバイオガス発電センタ... 詳細表示

64件中 41 - 50 件を表示