• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

ごみ・環境・犬・猫

『 ごみ・環境・犬・猫 』 内のFAQ

64件中 31 - 40 件を表示

4 / 7ページ
  • エコトピア寿について

    市民の親睦や憩い、健康増進を目的に平成13年にオープンした施設です。隣接する寿クリーンセンターのごみ焼却施設から発生する余熱を利用した温水プールや浴場などがあります。<所在地> 〒940-0015 長岡市寿3丁目6番30号 電話:0258-24-9322 FAX:0258-24-9566 長岡駅大手口13番線より... 詳細表示

  • ごみの出し方(事業系)

    農業・会社・店舗・工場等のあらゆる事業活動から生じるごみは「事業系ごみ」となります。ごみ収集運搬業許可業者へ収集を依頼してください。 産業廃棄物以外の事業系ごみで、家庭ごみと同様の「燃やすごみ」・「燃やさないごみ」・「びん・缶・ペットボトル」・「プラスチック容器包装材」は、少量で町内会の了承を得ている場合に... 詳細表示

  • 火災ごみの持ち込み

    【共通事項】 ・生活の拠点としている一般家屋の火災ごみは、火災に遭われた方が消防署の発行する「罹災証明書」(原本)を持って直接クリーンセンターへ持ち込めば処理手数料が無料になります。(持ち込み毎に罹災証明書の提示が必要です。ただし、2回目以降の持ち込みの際は写しでも可能)  なお、営業活動で利用している建屋(... 詳細表示

  • ごみの出し方(引越)

    お引越しなどで大量のごみが出た場合に限り、下記の施設に持ち込むことができます。前日までに施設に電話してください。 ①寿クリーンセンター 電話0258-24-2856(「燃やすごみ」のみ) ②中之島信条クリーンセンター 電話0256-97-7260(「燃やすごみ」「燃やさないごみ」「粗大ごみ」) 古紙類、古着... 詳細表示

  • 家具類の処分方法

    ごみ減量・リサイクル協力店(リサイクルショップ)に出していただくなどの方法があります。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ ごみ減量・リサイクル協力店 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 保護した鳥のヒナ

    例年5、6月は、巣立ちしたばかりの野鳥のヒナが地上にいることがありますが、ヒナは拾わないでください。これらのヒナは巣立ちのために巣から飛び出し、うまく飛べないため地上に降りたものです。巣立ち直後のヒナはあまり動きませんが、ほとんどの場合けがや病気ではなく、親が近くで見守っています。ヒナに近づくと親鳥は警戒してヒナ... 詳細表示

    • No:1166
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
    • 更新日時:2017/03/06 16:02
    • カテゴリー: 環境政策課  ,  環境
  • ごみ処理施設の見学

    各クリーンセンターで施設見学を受け付けています。ごみの分別・リサイクル・中間処理・最終処分場について説明します。説明及び見学で所要時間は約1時間半です。案内の都合がありますので、事前に電話で予約してください。 <寿クリーンセンター>  見学場所は、ごみ焼却施設、リサイクルプラザ、生ごみバイオガス発電センタ... 詳細表示

  • 資源物の拠点回収

    拠点では次の資源物10品目を回収しています。 1 リユースびん(Rマークのある720ml・300mlなどのびん、茶色または緑色の1升びん、ビールびん) 2 古着・古布(破れや汚れのない衣類全般、タオル、タオルケット、シーツ、毛布) 3 食器類(壊れていない、セトモノや金属製・ガラス製の食器で、皿... 詳細表示

  • ごみの出し方(花火・マッチ類)

    発火しないように水に浸してから燃やすごみ用指定袋(黄色系半透明)に入れ、「燃やすごみ」の収集日に出してください。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 主な燃やすごみと出し方 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 公共の場所への不法投棄

    現場のごみは片づけないで、不法投棄された土地・施設の所有者・管理者へ連絡してください。所有者・管理者は警察に通報するなどして対応しています。 所有者・管理者がわからない場合は、環境業務課(電話0258-24-2837)または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)へご連絡ください。 参考ページ ... 詳細表示

64件中 31 - 40 件を表示