• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 消防 』 内のFAQ

59件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • 避難訓練の指導

    長岡市内の各消防署にお問い合わせをしていただき、日時と内容の調整をしてください。 長岡消防署 電話0258-35-2193  与板消防署 電話0258-72-2572  栃尾消防署 電話0258-52-1155 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:297
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2022/02/21 13:52
  • 消防団(川口地域)

    川口地域の消防団は「長岡市消防団」に所属しており、川口方面隊といいます。 川口地域内を5つの区域に分け、第1~第5分団として活動しています。 18歳以上の健康な方であればどなたでも入団できますので、現在お住まいの区域の分団長にお申し込みください。 女性消防団員も募集しています。 参考ページ ■このペ... 詳細表示

    • No:1962
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • オイルの流出

    「119番」へ連絡してください。消防本部の指令室から関係機関へ連絡します。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2111
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 消防署の配置

    長岡市内には、1本部、3消防署、9出張所があります。 消防本部     長岡市千歳1-3-100      電話0258-36-0119 長岡消防署    長岡市千歳1-3-100      電話0258-35-2193  関原出張所   長岡市関原南2-4095      電話0258-46-6404 ... 詳細表示

    • No:2067
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
  • 消火器等の斡旋・販売

    消防本部・消防署・消防団では一切販売はしていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2073
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 消防設備点検資格者講習

    新潟県内では年1回程度講習会を実施しています。詳しくは(一財)新潟県消防設備協会にお問い合わせください。 なお、受講申請書の提出先は(一財)新潟県消防設備協会ですが、申請書の用紙は長岡市内の各消防署、消防署出張所に置いてあります。 (一財)新潟県消防設備協会 電話025-284-2420 参考ペ... 詳細表示

    • No:2095
    • 公開日時:2017/03/03 00:00
  • 長岡市の消防車両

    消防ポンプ自動車、高規格救急自動車、はしご車、救助工作車など、様々な災害に対応する機能・装備をもった車両が配備されています。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 消防車両の紹介 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2101
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 急患診療問い合わせ

    消防代表電話0258-36-0119に問い合わせるか、関連ページをご覧ください。 参考ページ 休日当番医 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2114
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 消防団員になるには

    消防本部総務課へお問い合わせください。 総務課 電話0258-35-2192 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 消防団員募集 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2070
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 消防団協力事業所表示制度

    地域防災の中核的存在である消防団員は年々減少傾向にあり、地域防災力の低下が懸念されています。そうした中で長岡市の消防団員のほとんどが被雇用者のため、事業所の消防団に対する理解と協力が必要不可欠です。 消防団協力事業所として認定されると表示証が交付され、長岡市のホームページなどで事業所名を公表します。これにより社... 詳細表示

    • No:2071
    • 公開日時:2019/04/01 00:00

59件中 31 - 40 件を表示