• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 観光・まつり 』 内のFAQ

114件中 41 - 50 件を表示

5 / 12ページ
  • 静御前の墓の所在地

    長岡市栃堀の高徳寺というお寺にあり、自由に参拝できます。NHKの大河ドラマ「義経」のエンディングでも紹介されました。静御前の墓は、全国に数箇所あるといわれています。 参考ページ 源義経の愛妾「静御前の墓」 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1888
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 中之島地域内の神社・仏閣

    鞍掛神社、与茂七地蔵、池公社、稲島稲荷神社などがあります。 詳しくは関連ホームページをご覧ください。 参考ページ 神社・仏閣 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1506
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/11/13 16:20
  • 中之島地域の宿泊施設

    ありません。周辺の長岡市他地域、もしくは見附市などにお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1509
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 寺泊の史跡・寺めぐり

    聚感園(しゅうかんえん)、白山媛神社、良寛ゆかりの地や初君の歌碑などいろいろな史跡が点在します。 また、お寺についても寺泊地域に20余あります。 参考ページ 寺泊エリア ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1838
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • おぐに森林公園の施設概要

    〔林間広場〕 木漏れ日を浴びながら、森林浴やキャンプ、バーベキューをお楽しみいただけます。 〔養楽館〕 ゆっくり過ごせる日帰りの入浴施設。館内では地元の食材を使ったお食事が楽しめます。 〔みんなの体験館〕 そば打ちなどの色々な体験ができます。 ※開館時間は各施設によって異なります。長岡市ホームページを... 詳細表示

    • No:1681
    • 公開日時:2023/05/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/30 13:20
  • 寺泊地域のイベント

    5月中旬 寺泊観光まつり よさこいと踊りのフェスティバル 8月7日  寺泊港まつり海上大花火大会 10月中旬 農と魚のフェスティバルin寺泊 参考ページ 寺泊エリア ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1824
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • おぐに森林公園への行き方

    〔公共交通機関を利用〕 バス:長岡駅大手口から小国車庫行きバスで1時間10分 電車:信越線塚山駅下車、小国車庫行きバスで30分 〔車利用〕 関越自動車道小千谷インターから国道291号・404号・403号で25分 北陸自動車道柏崎インターから国道291号・404号・403号で35分 参考ページ お... 詳細表示

    • No:1682
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
  • 中之島地域のイベント・祭り

    「見附今町・長岡中之島大凧合戦」、「中条日枝神社春秋祭禮御神輿巡行神事」、「中之島夏まつり」、「中之島諏訪神社灯籠神事(灯籠押し合い)」、「中之島産業まつり」が毎年行われています。 各イベントの詳細は個別にお知らせしています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1494
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 寺泊地域の宿泊施設

    寺泊観光協会が紹介しています。 寺泊観光協会 電話0258-75-3363 FAX0258-75-5126 長岡市寺泊大町9353-527 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1832
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 中之島諏訪神社灯籠神事の概要

    色鮮やかな電飾で彩られた各町内の灯籠7基を荒縄で繋ぎ合わせ、揃いの法被を着た若衆が担いで練り歩き、太鼓の合図で激しく押し合う姿は勇壮です。 参考ページ 灯籠押し合いまつり ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:161
    • 公開日時:2020/03/23 00:00
    • 更新日時:2020/03/23 14:33

114件中 41 - 50 件を表示