• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 福祉保健部 』 内のFAQ

298件中 281 - 290 件を表示

29 / 30ページ
  • 他県(県内の政令市・中核市含む)から長岡市への転入(身体障害者手帳をお持ちの方)

    転入の手続きが必要となります。下記条件でご持参いただくものをご確認いただき、アオーレ長岡(東棟)1階 福祉窓口または各支所地域振興・市民生活課までお越しください。 1 現在お持ちの手帳 2 マイナンバー(個人番号)が分かるもの(詳しくは関連ページをご覧ください。) 参考ページ ■このページの内容に関す... 詳細表示

    • No:971
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2025/06/30 16:38
    • カテゴリー: 福祉課  ,  障害者支援
  • 健康手帳

    健康手帳は、集団健診会場のほか、以下の窓口でお渡しします。 健康増進課、南部地域事務所 保健担当(越路支所内)、北部地域事務所 保健担当(和島支所内)、栃尾地域事務所 保健担当(栃尾支所内) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 禁煙外来

    詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから あなたの禁煙をサポートする「禁煙外来の御案内」 詳細表示

  • 公営住宅に友人と申込み

    公営住宅の申込みは、原則として6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族でないとできません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • (軽)自動車税(環境性能割・種別割)の減免

    障害者本人が使用する自動車、または障害者と生計を一にする方が障害者のために使用する自動車1台について、(軽)自動車税(環境性能割・種別割)の減免制度があります。なお、営業車は対象になりません。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 自動車税の免除 ■このページの内容に関するお問い合わせはこち... 詳細表示

  • 恩給の問い合わせ

    恩給は総務省で各種手続きを受け付けており、恩給専門の窓口「恩給相談室」が設置されておりますので、そちらへお問い合わせください。 なお、具体的なお問い合わせの際には、恩給証書の記号番号が必要になります。 ■恩給相談室 電話番号:03-5273-1400  電話受付:月曜日~金曜日(休日を除く。)午前9時から午... 詳細表示

  • 国民年金の加入期間

    原則として、20歳~60歳までの40年間、月数で480月加入することになります。 なお、加入の種別は次のとおりです。 (1)第1号被保険者 日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の自営業者と学生など。 (2)第2号被保険者 厚生年金保険の被保険者(65歳以上で老齢年金を受ける人を除く。) ... 詳細表示

  • 要援護世帯除雪費助成事業

     積雪による事故を防止し、生活不安を解消するため、市内の要援護世帯(高齢者、母子、障害者世帯等)に対し、 屋根の雪下ろし及びそれに伴う避難路の除雪に要する経費を助成します。  助成を受けるには、あらかじめ登録が必要です。  詳しくは、関連ページをご覧ください。    参考ページ ... 詳細表示

  • 特別給付金の国債紛失時の手続き

    「証券(利賦札)滅紛失届」が備え付けられている償還金支払郵便局で再発行の手続きをとることができます。(事前にお問い合わせください) ※なお、償還金をゆうちょ銀行の口座に振り込んでもらっている場合など、国債を償還金支払場所の郵便局等に預けている方もいらっしゃいますので、ご注意ください。 参考ページ 新潟県... 詳細表示

  • 老人福祉センター(高齢者センター)や老人憩いの家の利用方法

    老人福祉センター(高齢者センター)のうち長岡ロングライフセンターは65歳以上の方であれば200円、高齢者センターとちおは市内の65歳以上の方であれば250円、そのほかの高齢者センターは一般の方100円でご利用できます。施設利用の詳細については、参考ページ「福祉関連施設」をご覧いただくか、福祉総務課(電話0258-... 詳細表示

298件中 281 - 290 件を表示