文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
人生のできごと
>
子育て
>
放課後子ども教室
戻る
No : 2174
公開日時 : 2019/04/01 00:00
更新日時 : 2021/03/05 14:43
印刷
放課後子ども教室
放課後子ども教室とは何ですか。
カテゴリー :
目的から探す
>
行政分野
>
子育て・教育
目的から探す
>
人生のできごと
>
子育て
目的から探す
>
担当課から探す
>
教育委員会 子ども未来部
>
子ども・子育て課
回答
小学生を対象に、放課後等に小学校やコミュニティセンター等で、地域の人材を活用して、学習活動、体験活動(スポーツ・文化伝統・造形)、交流活動などができる「学びの場」を提供します。
実施地域:19教室21小学校区(表町、神田、希望が丘、黒条、前川、宮内、中島、関原、山本、大島、山古志、上組、山通、新町、青葉台、太田、阪之上、石坂、日越)
参加費:無料(材料費等ご負担いただく場合があります。)
※詳細は、実施地域のコミュニティセンター等にお問合せください。
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
子ども・子育て課 青少年育成係
電話番号
0258-39-2393
関連するQ&A
放課後子ども総合プラン
児童館
放課後児童クラブ(学童保育)の現況
産前産後家庭生活応援事業利用カード及び利用票の使い方
まちなか絵本館の図書の貸出
TOPへ