• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 地域 』 内のFAQ

274件中 231 - 240 件を表示

24 / 28ページ
  • アルパカ牧場の駐車場

    油夫のアルパカ牧場で10台程度、種苧原のアルパカ牧場で5台程度の駐車スペースがあります。 牧場付近の道路は幅員が狭く、土日・祝日は大変混みあいますので、徐行してください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • もみじ園の山荘使用料

    ご使用いただける部屋は、和室15畳の「もみじの間」、8畳の「さくらの間」、6畳の「さつきの間」のほか「茶室」及び「囲炉裏の間」があり、使用料は部屋ごとにそれぞれ午前9時から午後5時までの間の3時間で2,100円、1,050円、840円、2,100円、1,260円となっております。3時間を超える場合は、それぞれ... 詳細表示

  • もてなし家の概要

    道の駅良寛の里わしまの中心施設で、お土産販売や食事を提供しています。 建物は平成16年3月(2004年)に築180年の古民家を移築したもので、和島特産品の販売・良寛むすび、郷土料理だんご汁等の軽食やガンジー牛の製品(特にガンジーソフトが有名)を販売しています。 定休日:毎月第一月曜日、年末年始 ... 詳細表示

  • 和島地域の観光ガイド

    和島観光協会に観光ボランティアガイド会があります。ガイドの依頼は申込書に必要事項を記入の上提出してください。申込書は和島観光協会ホームページをご確認いただくか、長岡市和島支所地域振興・市民生活課(電話0258-74-3114)へお問合せください。 参考ページ 和島観光協会 ■このページの内容に関するお問... 詳細表示

  • 長岡地域のイベント

    長岡地域では、季節に応じたイベントを開催しております。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 長岡エリア ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 小国民俗資料館の販売物

    図書などの販売は行っていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 山古志はどんなところ

    長岡市の南東部にある地域です。平成17年4月に長岡市に合併するまでは、全国的にも珍しい一郡一村の「古志郡山古志村」でした。 地域全体が山間部にあります。標高は150~700mですが豪雪地帯として知られ、積雪は例年3m位積もります。 「泳ぐ宝石」と言われる錦鯉(にしきごい)や国指定の重要無形民俗文化財である「牛... 詳細表示

  • 天皇両陛下の歌碑の場所

    平成20年9月に、天皇皇后両陛下が山古志地域を御視察された際に詠まれた御製・御歌は、山古志闘牛場(山古志南平乙960番地)に設置されています。 また、平成16年11月に、天皇陛下が山古志地域を御視察された際に詠まれた御製は、市営竹沢団地住宅地内に設置されています。 参考ページ ■このページの内容に関する... 詳細表示

  • 大杉会館の場所

    【所在地】 〒940-2325 長岡市蓮花寺1993番地4 参考ページ 大杉公園 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 川口運動公園の利用時間

    利用する施設によって、午前9時から午後5時の施設と、午前9時から午後10時までの施設があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

274件中 231 - 240 件を表示