入館料が必要です。 個人観覧:大人(高校生以上)700円・中学生450円・小学生350円・幼児(3歳以上)200円 団体観覧(20名以上):大人500円・中学生300円・小学生250円・幼児150円 障害者割引もあります。 また、長岡市内の保育園、幼稚園などが遠足などの行事で使用する場合の園児とそ... 詳細表示
開館時間は、午前9時から午後5時(最終入館は4時30分)までです。 また、休館日は、毎月の第1および第3月曜日(休日の場合は翌日)と年末年始(12月28日~1月4日)です。 参考ページ 科学博物館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
JR信越本線押切駅下車 徒歩20分。 長岡駅大手口11番バス乗り場から【急行】栃尾車庫行 乗車、「七軒町」停留所下車 徒歩10分 参考ページ 北越戊辰伝承館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
展示室は、どなたでも無料で見学できます。 参考ページ 北越戊辰伝承館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡藩主牧野家をキーワードとして、江戸時代に長岡で育まれた歴史・文化を紹介する施設です。 藩主の書画や愛用の品を展示しているほか、長岡城の復元模型があります。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
JR長岡駅東口より徒歩5分。 関越自動車道 長岡ICより車で15分。 駐車場有(無料)。 ■長岡市ホームページ 詳細表示
縄文時代の大集落である国指定史跡「藤橋遺跡」を紹介するために整備された史跡公園です。広場内には、遺跡の特色を紹介するガイダンス施設「ふじはし歴史館」、発掘した柱穴を直に見学できる「遺構展示館」、発掘成果に基づく復元住居「縄文の家」などがあります。また、東屋などもあるので、ご家族の憩いの場としても利用可能です。 ... 詳細表示
どなたでもご利用いただけます。ただし有料です。 参考ページ 馬高縄文館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
小動物園では、飼えなくなった生き物(獣・鳥等)の引き取りは行っておりません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
郷土史料館で開催する催しものは、「ながおか市政だより」などでご案内しています。詳しくは郷土史料館までお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
71件中 31 - 40 件を表示