• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 川口エリア 』 内のFAQ

19件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 川口運動公園を利用できる人

    だれでも利用できます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1980
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 川口運動公園への行き方

    ・鉄道は、JR上越線「越後川口駅」下車で、タクシーで5分です。 ・お車での来園は、関越自動車道「越後川口IC」下車で、信号を左折して「西倉橋」及び「川口橋」を渡り、国道17号を右折して中山信号を左折しての所要時間10分です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1979
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 川口運動公園の利用時間

    利用する施設によって、午前9時から午後5時の施設と、午前9時から午後10時までの施設があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1981
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • えちごかわぐち雪洞火ぼたる祭

    開催時期 毎年2月下旬の土曜日 会場 川口運動公園多目的広場 内容 暖かなロウソクの火が地域内の白い雪原に灯り、幻想的な世界を作りあげます。会場にはうまいもの屋台が出店するほか、子どもが楽しめるイベントも行います。フィナーレを飾るミュージックスターマインは、祭りの醍醐味の一つです。 参考ページ えちご... 詳細表示

    • No:1988
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 川口まつり

    開催時期 毎年7月最終土・日曜日 会場 川口支所前駐車場 内容 真夏の一大イベント。中学生による勇壮な「武者行列」と地域の元気な女性たちが担ぐ絢爛豪華な「女みこし」がまちを練り歩きます。また、真夏の夜空を焦がす「大花火大会」では、特大スターマイン「エピセンタ(震央)」が打上げられます。フィナーレは、住民総参加... 詳細表示

    • No:1989
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 川口秋まつり

    開催時期 毎年10月中旬の日曜日 会場 川口支所周辺 地域内外の美味しいグルメが味わえる物産店や、ステージショーなど楽しいイベントが行われます。 参考ページ 川口秋まつり ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1990
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 川口運動公園の開設期間

    利用する施設によって期間が異なります。ただし、供用期間内であっても積雪やその他の状況により閉鎖することがあります。 【11月30日までの施設】 野球場、テニスコート、ローラスケート場、釣堀、多目的広場、多目的芝生広場、ピクニック広場、オートキャンプ場、高原キャンプ場 【12月27日までの施設】 体... 詳細表示

    • No:1982
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 川口運動公園の予約

    3月1日から川口きずな館(0258-89-3620)で受付けています。br/> ただし、供用期間内であっても積雪やその他の状況により閉鎖することがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1984
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 子育ての駅

    子育て世代だけでなく、世代、分野、文化を越えた人々が集い、交流する場であり、保育士がいる子育て支援の拠点施設です。単なる遊び場ではなく、保育、交流、相談、情報提供機能を有した施設です。 現在、長岡市内には、「子育ての駅ちびっこ広場」、「子育ての駅千秋(てくてく)」、「子育ての駅ながおか市民防災センター(ぐんぐん... 詳細表示

    • No:2167
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2021/07/14 10:16
  • 子育ての駅サポーター

    子育ての駅で行う講座、交流会、施設管理等の運営に、無償で協力をいただいています。 活動例としては、子どもの見守り、絵本の読み聞かせ、楽器演奏、昔遊び、野菜栽培、花植え、草取り、掃除などです。 子育ての駅で、随時サポーターを募集しています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから... 詳細表示

    • No:2169
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2018/06/23 09:50

19件中 1 - 10 件を表示