• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 くらし・人生 』 内のFAQ

328件中 301 - 310 件を表示

31 / 33ページ
  • 仕事・職場の悩み相談

    職場での様々な悩み、再就職やワーク・ライフ・バランスに関する相談については、まずお電話をください。産業カウンセラーが相談に応じます。 男女平等推進センター ウィルながおか 専門相談「仕事・職場の悩み相談」 ・相談電話 0258-39-9357 ・毎月第1土曜日 午後1時~3時、第3火曜日 午後6時~8... 詳細表示

  • 子どもの医療受給者証の紛失

    次の窓口で再交付の手続きをしてください。その場で再発行いたします。 窓口・・・アオーレ長岡(東棟)1階 福祉窓口、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課) 持ち物・・・子どもの健康保険証 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 父母が別居している場合の児童手当

    単身赴任などで別居している場合は、生計を維持する程度の高い方に支給されます。 両親が離婚協議中のため別居していて生計を同じくしていない場合は、子どもと同居している方の親に児童手当が支給されます。 いずれも、別居した時点で手続きが必要になりますので、詳しくは児童手当担当窓口にお問合せください。 参考ページ... 詳細表示

  • 介護保険料の毎年の金額

    介護保険料は、3年ごとに策定される「介護保険事業計画」(第9期計画期間は、令和6年度~令和8年度まで)に基づく、介護サービス費用の見込みにより算出しますので、基本的に3年毎に変わります。 なお、介護保険料は、世帯の市民税の課税状況や本人の合計所得金額などに応じて決まりますので、それらの変更によって、介護保険料が... 詳細表示

  • 求職中の保育園入園申請

    受入に余裕のある保育園であれば、保護者が求職中や就労予定の場合でも申し込みできます。ただし、入園の優先順位は低くなりますので、保育園に空きがない場合は入園できないこともあります。 また、保護者が就労予定という状況で入園した場合、入園承諾期間は最長3か月となります。保育園に入園後、保護者の就労が決まり、就労証明書... 詳細表示

  • 保育園入園に必要な書類

    保育園入園申込の際に必要となる書類は以下のとおりです。様式は各保育園または教育委員会保育課で配布していますので、必要事項を記入のうえ入園希望の保育園に提出してください。 教育・保育認定申請書、保育園入園申込書、家庭で保育ができないことを証明する書類(就労証明書、傷病、介護・看護、出産、求職活動申立書など) ... 詳細表示

  • 在宅介護者支援金の支給

    次の条件すべてに該当する65歳以上の高齢者と同居し、常時在宅で介護している家族に在宅介護者支援金を支給します。 ○条件  (1) 市内に住所を有し、かつ、市内に居住している  (2) 介護保険の要介護認定が要支援2以上  (3) 認知症(日常生活自立支援度がⅢ以上)又は常時おむつ(パンツ、パット含む)... 詳細表示

  • 介護保険料と国民健康保険料の重複

    国民健康保険に加入している40歳から64歳までの人は、国民健康保険料と一緒に介護保険料を納める制度になっています。世帯に年度途中で65歳になられる人がいる場合、国民健康保険料に加算されている介護保険料は、65歳になる月の前月までの分を計算し、その年度の3月まで均等に月割りしています。よって、介護保険料の納付時期と... 詳細表示

  • 司法書士相談

    市役所なんでも窓口(アオーレ長岡東棟1階)では、司法書士の無料相談を行っています。(予約制) 日時:毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)午後1時30分から午後4時30分まで(1人30分以内)  対象者:長岡市民の方(年間1回) 申込:直接または電話 電話:0258-39-2255 参考ペー... 詳細表示

  • 介護保険料と職場の健康保険料の重複

    介護保険料は、40歳から64歳までの人と65歳以上の人では納付方法が異なります。長岡市へは、65歳になった月の分から月割計算された額を納付いただくことになります。よって、会社の給料から天引きされる介護保険料は、65歳になった月の前月までの分となります。なお、会社の給料から天引きされる介護保険料が何月の分になるかな... 詳細表示

328件中 301 - 310 件を表示