• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 子育て 』 内のFAQ

87件中 51 - 60 件を表示

6 / 9ページ
  • 子どもの医療費助成対象(学校内のケガ)

    使えません。 学校等の管理下でケガをした場合、スポーツ災害共済の給付対象となる場合がありますので、学校にご相談ください。 なお、スポーツ災害共済の給付対象外となった場合は、福祉課にお問い合わせください。 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:89
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
  • 里親委託されている場合の児童手当

    子どもが里親委託されている場合、その里親に児童手当が支給されます。(児童手当をもらうためには申請が必要です。詳しくは、児童手当担当窓口にお問合せください。電話0258-39-2355) 参考ページ 児童手当 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:228
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2020/12/10 10:17
  • 障害児福祉手当の振込み時期

    障害児福祉手当の振込み時期は、「5月・8月・11月・2月」です。 障害児福祉手当は、日常生活において常時の介護を必要とする在宅重度障害児(20歳未満)に支給されます。 参考ページ 障害児福祉手当 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:990
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
  • 保育園の保育料

    保育料は児童の年齢と保護者の市民税額で決定します。 4月~8月は前年度、9月~3月は現年度の市民税額が対象です。 (原則は父母で算定しますが、家庭の状況により同居の祖父または祖母を含める場合があります)なお、保育施設を利用する3歳児クラス(年少)以上(住民税非課税世帯は0歳から2歳児のクラスも含む)の... 詳細表示

    • No:2213
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2023/07/10 16:46
  • 食物アレルギーのある園児の給食

    入園時に給食について説明し、可能な範囲で除去食、代替食を実施しています。アレルギーの状況により対応が異なりますので直接園にご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2215
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
  • 特別児童扶養手当の申請方法

    診断書などを提出していただく必要がありますが、必要な書類は障害の種類や生活状況によって異なるため、アオーレ長岡(東棟)1階福祉窓口・各支所地域振興・市民生活課にご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2025/06/30 16:44
  • 保育園のパンフレット・案内

    各保育園のパンフレット・案内については、各園にお問い合わせください。 なお「子育てガイド」という長岡市の子育て情報誌に、保育園・幼稚園の連絡先や地図が載っています。この冊子は市役所総合ガイド(アオーレ長岡 東棟1階)、教育委員会保育課、各支所市民生活課、西サービスセンター※、子育ての駅ちびっこ広場、子育ての... 詳細表示

    • No:2207
    • 公開日時:2024/12/30 17:00
  • 子どもの医療受給者証の内容に変更が生じたとき

    次の窓口で変更の手続をしてください。受給者証の記載事項に変更がある場合は、その場で(又は後日郵便で)変更後の受給者証を発行いたします。 窓口・・・アオーレ長岡(東棟)1階 福祉窓口、各支所地域振興・市民生活課 持ち物・・・子どもの健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせなど、受給者証、マイナンバー確認書類 ... 詳細表示

    • No:2161
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 児童手当の振込先変更

    「児童手当支払希望金融機関変更届」を提出してください。 指定できる振込先口座は、受給者名義の普通預金口座に限ります(原則として配偶者や児童など他の方の名義の口座は指定できません)。変更届は支給月の前月までに提出してください。提出時期によっては、変更を反映できない場合もあります。 参考ページ 児童手当 ... 詳細表示

    • No:2183
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2024/09/30 18:27
  • 児童手当の額

    対象となるお子さん1名につき、 0歳~3歳未満の場合は、月1万5千円 3歳~高校生年代までで第1子又は第2子の場合は、月1万円 0歳~高校生年代までで第3子以降の場合は、月3万円 となっています。 ※令和6年10月分から所得制限は撤廃されました。 参考ページ 児童手当 ■このページの内容に関す... 詳細表示

    • No:232
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2024/09/30 18:07

87件中 51 - 60 件を表示