• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)
総合窓口は、5月5日(日・祝)
から毎週日曜日はお休みとなり
ます。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 健康・福祉・保険・年金 』 内のFAQ

299件中 101 - 110 件を表示

11 / 30ページ
  • 民生委員・児童委員の仕事

    民生委員・児童委員は、地域住民の社会福祉に関する相談に応じ、必要な支援を行うために、一定の区域ごとに設置されています。民生委員・児童委員の職務は、民生委員法及び児童福祉法により、主に次のとおり定められております。1 区域住民の生活状況を適切に把握しておく2 援助を必要とする人が自立した日常生活を送れるように生活上... 詳細表示

  • 公営住宅居住者の出産時の手続き

    お子様が産まれた場合、「入居親族異動届」を市営住宅相談室に提出してください。異動届の用紙は市営住宅相談室(または支所市民生活課)にあります。提出の際には、住民票(出生届や母子手帳の写しでもかまいません)を添付してください。なお、同居や退去などにより世帯構成に変更があった場合も、異動届やその他必要書類を提出していた... 詳細表示

  • 転出後の介護保険料

    介護保険料は、月割によって再計算しています。転出月の前月までを月割で計算し、転出月の翌月以降に変更決定通知書を送ります。なお、転出先の市区町村に納める保険料は転入月からとなりますので、長岡市に納める保険料が重複することはありません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 障害者タクシー利用券の利用可能な地域

    長岡市発行のタクシー利用券が使えるのは、市内外の協力会社のタクシーとなっております。 協力会社の一覧は、タクシー券の交付時に希望者へ配布していますのでご確認ください。 参考ページ 障害者タクシー券の交付 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 有料道路障害者割引の申請(ETCあり)

    有料道路の障害者割引制度は、身体障害者手帳をお持ちの方ご本人が運転される場合又は、介護される方が運転する車に重度の障害(身体障害「1種」、療育手帳A)をお持ちの方が同乗する場合が対象となります。 申請される際は、 1 身体障害者手帳もしくは療育手帳 2 車検証 3 免許証(障害者ご本人が運転する場合) ... 詳細表示

  • 国民年金保険料の納付方法

    日本年金機構から送付される納付書により、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行)、コンビニエンスストアでお支払ください。また、払い忘れがなく便利な口座振替をご利用ください。 その他にクレジットカード払いやインターネットバンキング、スマホ決裁でもお支払いいただけます。 参考ページ 保険料の納付方... 詳細表示

    • No:921
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/26 16:10
    • カテゴリー: 国保年金課  ,  年金
  • 風しん予防接種費用の助成

    助成制度はあります。 1 対象者 接種日において長岡市に住民登録があり、風しん抗体検査の結果、抗体価が低いまたは陰性 (HI法16倍以下、EIA法EIA価8.0未満)と判定された次の①~③のいずれかに該当する人   妊娠を希望する女性 妊娠を希望する女性の... 詳細表示

  • 公営住宅の家賃の支払い方法

    家賃の支払い方法には、口座振替と納付書払いがあります。 【口座振替】 口座振替申請書を金融機関窓口(ゆうちょ銀行可、商工組合中央金庫不可)に提出し、手続きを行ってください。手続きをした翌月から口座振替されますので、当月分は金融機関の窓口で納入してください。 【納付書払い】 年度当初に1年分の納付書... 詳細表示

  • 国民健康保険料の納付が困難なとき

    一時的に収入が断たれたなどの理由で、保険料の納付が困難な場合は、アオーレ長岡(東棟)1階 健康保険・年金窓口まで相談にご来庁ください。事情により来庁が困難な場合は、お電話でのご相談も承っております。 なお、納付が滞った状態が続き、ご相談もない場合、差押等の滞納処分を行う場合があります。ご注意ください。 参... 詳細表示

  • 介護サービスの利用方法

    まずは、要介護(要支援)認定を受けてください。 認定を受けるための申請手続きは、市役所福祉窓口(アオーレ長岡1階)、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)、地域包括支援センターで行うことができます。 認定を受けた後、ケアプラン(介護サービス計画)の作成を、居宅介護支援事業所(要支援の方は地域包括支... 詳細表示

299件中 101 - 110 件を表示