• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

農林水産業・商工業・働く

閲覧の多いQ&A

『 農林水産業・商工業・働く 』 内のFAQ

63件中 41 - 50 件を表示

5 / 7ページ
  • 山古志地域の農産物、山菜直売所のある場所

    地域内6箇所にあります。店舗によって営業日・時間が異なるため「直売所マップ」を必要に応じ差し上げています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 農用地証明書の交付申請

    土地の地番が分かる名寄帳又は土地評価証明書等と住宅地図などの図面をお持ちのうえ、農林整備課、各支所または各地域事務所で申請してください。 農用地証明書交付申請書の受付後、該当地番を確認して証明書を発行しますが、証明書の発行には、手数料として1通につき300円が必要です。 参考ページ 農用地証明 ■この... 詳細表示

  • 勤労者福祉サービスセンター

    中小企業で働く方への福利・厚生を会社に代わって、サービスセンターが引き受けます。 詳しい内容は関連ページをご覧ください。 参考ページ 会社の福利厚生について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 米百俵プレイス ミライエ長岡

    米百俵プレイス ミライエ長岡は、長岡市大手通りの国漢学校跡地に建つ、人づくりと産業振興の拠点施設です。令和5年7月に開館した西館には、互尊文庫(図書館)とナデックベースが移転オープンしました。 東館は令和8年度にオープンする予定です。 施設の詳細はホームページをご覧ください。 https://miraie-... 詳細表示

  • 農業者年金の加入申請

    国民年金1号被保険者で付加年金に加入し、年間60日以上農業に従事している20歳以上60歳未満の方ならどなたでも入れます(保険料は月額2万円から6万7千円までの千円単位で自由に決められ、保険料全額が社会保険控除の対象となります。) 加入の申し込みは、最寄の農業協同組合または農業委員会までお願いします。 参考... 詳細表示

  • ワークセンター栃尾の業務内容

    ワークセンター栃尾は、ハローワーク長岡の附属機関で、就職に関する相談や希望する事業所への紹介を行っています。また、求人情報検索システムも設置してありますので求人情報はハローワーク長岡と同じ情報を得ることができます。 ただし、雇用保険関係の各種届出・雇用保険受給の手続きは行っていませんので、ハローワーク長岡で手続... 詳細表示

  • 若者就職・Uターン就職支援

    長岡で働きたい学生や首都圏等に在住し、Uターンを希望する方を対象とした「ながおか就職・Uターンサポートデスク」があります。 詳しい内容は関連ページをご覧ください。 参考ページ ながおか就職・Uターンサポートデスク ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 製造業への支援

     長岡市では、市内製造業の活性化のために、製品開発や販路拡大などへの支援を行っています。詳細は長岡市ホームページの以下のページをご確認下さい。トップ → 産業・ビジネス → 工業関係 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 工業関係 詳細表示

  • 栃尾産業交流センターの休館日

    休館日は、毎週月曜日(祝日や振替休日等に当たるときは、その翌日)と、年末年始(12月29日~1月3日)です。 詳しくは、電話0258-51-1331までお問い合わせください。 参考ページ 産業交流センターおりなす ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 栃尾地域の露店市場の開催場所と期日

    定期市場の開催日は、7月を除く毎月24日です。場所は、栃尾魚菜市場前(金町)の通りで開催しています。午前8時頃から午後3時頃までです。天候等により開催時間が短くなる場合があります。 臨時露店市場は、毎年4月28・29日(諏訪神社春季大祭)と7月23日(うま市前夜)に、市街地の谷内(やち)通りで開催され、たくさん... 詳細表示

63件中 41 - 50 件を表示