• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 子育て・教育 ・人材育成 』 内のFAQ

178件中 11 - 20 件を表示

2 / 18ページ
  • 越路地域交流館の所在地、電話番号

    越路地域交流館の所在地は長岡市不動沢210番地2、電話番号は0258-92-5405です。 参考ページ 市民関連施設 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 放課後児童クラブ(和島地域)

    和島地域の児童クラブ(和島児童クラブ)は、放課後帰宅しても保護者等が就労などで不在の児童を対象としています。基本的に毎日利用する「通年利用」と夏休みや突発的な事由による「一時利用」があります。入会申請書は、地域振興・市民生活課にありますので、申し込んでください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問... 詳細表示

  • 青少年研修センターの使用申込み

    電話にて利用状況を確認し、仮予約をしてください。 所定の用紙にて申込みをしてください。(週休日と休日の受付けは不可) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 学校のグラウンドの芝生化

    芝生化は、子どもたちのためだけではなく、その維持管理活動を通して、地域の交流の場となるものと考えております。このため、それぞれの地域において、維持管理ができる体制ができた場合に該当校の教育活動などを考慮して、芝生化を図っていきたいと考えております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこち... 詳細表示

  • 学校給食での食物アレルギー児童生徒への対応

    食物アレルギーを引き起こす原因となるアレルゲンは多岐にわたり、また、その症状も個人により大きく異なっているため、保護者に対して毎年度、給食が始まる前に、食物アレルギーの状況を確認しています。 これによって、栄養教職員・調理職員・養護教諭・学級担任等で給食の対応方法を決めています。 なお、年度途中であってもお気... 詳細表示

  • 子ども医療以外の助成制度の資格を取得したとき

    子どもの医療受給者証の資格は喪失します。ひとり親または重度障害の受給者証の開始日以降に子どもの受給者証は破棄してください。(開始日までは有効です。) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市外へ引っ越しをする場合の児童手当の手続き

    児童手当は、子どもを養育している方の住民票地で受給するものです。 長岡市から手当が支給されるのは転出月の分までとなりますので、転出手続きにお越しの際には、「児童手当・特例給付受給事由消滅届」も提出していってください。 また、転出先で手当を継続して受給するためには、転出先の市町村での手続きも必要です。転出先の市... 詳細表示

  • 未支払児童手当の請求

    児童手当をもらっている方がお亡くなりになられた場合は、まだ振り込まれていない分の手当を請求する必要がありますので「未支払児童手当・特例給付請求書」を提出してください。その未支払となっていた手当については、子ども名義の口座に振り込むことになります。 また、その後の手当については、あらためて申請する必要がありますの... 詳細表示

  • 図書館の資料の予約

    貸出中で図書館にない本を予約することができます。カウンター職員にお申付けになるか、窓口においてある「カウンターお問い合わせカード」にご記入ください。市内のほかの館にある本を取寄せることもできます。取寄せの場合も、本が届きましたら連絡しますので、受取り場所においでください。パスワード登録がお済みの方は、館内に設置し... 詳細表示

  • 図書館の資料のリクエスト

    本のリクエスト(購入希望)は随時受付けています。 「リクエストカード」にご記入の上カウンターにお持ちください。選書会議で検討します。 そのほかインターネットから資料のリクエスト(購入希望)をお出しいただくことができます。その場合にも選書会議で検討します。コミックやCD、DVDのリクエストはお受けしていません。... 詳細表示

178件中 11 - 20 件を表示