• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 芸術・文化・歴史 』 内のFAQ

90件中 61 - 70 件を表示

7 / 9ページ
  • 楽山亭

    明治25年大坂屋三輪家11代当主、三輪潤太郎により建てられた茶室風の別荘で、簡素なつくりの中にも粋を凝らし、贅を尽くした建物です。 参考ページ 楽山亭・積翠菴 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1940
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 長岡市の指定文化財の公開

    指定文化財等は、公開しているものとしていないものとがあります。個人所有のものは、原則非公開です。詳細はお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2278
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
    • 更新日時:2024/04/01 04:28
  • 藤橋歴史の広場での催し物

    藤橋歴史の広場での催し物は行っておりません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2328
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 長岡藩主 牧野家史料館の施設概要

    長岡藩主牧野家をキーワードとして、江戸時代に長岡で育まれた歴史・文化を紹介する施設です。 藩主の書画や愛用の品を展示しているほか、長岡城の復元模型があります。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:44
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 河井継之助記念館の場所

    長岡市長町1丁目にあった河井継之助屋敷跡にあります。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 河井継之助記念館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1271
    • 公開日時:2016/12/11 17:33
  • 河井継之助記念館の展示品

    継之助が、西国遊歴の際に書いた旅日記『塵壺(ちりつぼ)』や、旅先の九州で買った蓑(みの)、司馬遼太郎の小説『峠』の自筆原稿など、ゆかりの品約30点を展示しています。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 河井継之助記念館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1273
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 寺泊水族博物館の利用料

    入館料が必要です。 個人観覧:大人(高校生以上)700円・中学生450円・小学生350円・幼児(3歳以上)200円 団体観覧(20名以上):大人500円・中学生300円・小学生250円・幼児150円 障害者割引もあります。 また、長岡市内の保育園、幼稚園などが遠足などの行事で使用する場合の園児とそ... 詳細表示

    • No:2310
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/06 16:05
  • 長岡藩主 牧野家史料館の開館時間や休館日

    開館時間は、午前9時から午後5時(最終入館4時30分)までです。 また、休館日は、毎月の第1および第3月曜日(休日の場合は翌日)と年末年始(12月28日~1月4日)です。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:46
    • 公開日時:2024/04/01 04:27
  • 如是蔵博物館展示資料の見学

    見学を御希望の方は、如是蔵博物館へTELにて事前に申込みをお願いいたします。 <見学申込み先> 如是蔵博物館 TEL 0258-32-1489  長岡市福住1丁目3-8(JR長岡駅東口より徒歩5分) 見学できる日:毎週水曜日から日曜日まで(資料整理等により見学ができない場合... 詳細表示

    • No:4535
    • 公開日時:2024/04/01 04:38
  • 郷土史料館の利用料

    入館は有料です。 料金は、大人300円(230円)、高校生200円(150円)、小・中学生150円(110円)、未就学児は無料です。 ※( )は団体20名様以上の料金です。 障害者手帳をお持ちの方は入館料が免除されます。手帳をご提示ください。 勤労サービスセンターの会員(長岡・新潟・燕)は会員料金... 詳細表示

    • No:2295
    • 公開日時:2024/04/01 04:27

90件中 61 - 70 件を表示