目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
マイナンバーカード・通知カード
>
広域交付住民票とは
戻る
No : 846
公開日時 : 2019/04/01 00:00
印刷
広域交付住民票とは
広域交付住民票とは何ですか。
カテゴリー :
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
戸籍・住民異動
目的から探す
>
担当課から探す
>
市民協働推進部
>
市民課
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
マイナンバーカード・通知カード
回答
住基ネットを利用して、住所地以外の市区町村が発行する住民票(本籍と筆頭者を省略したもの)の写しです。(1通につき手数料300円)
ご本人またはご本人と同一世帯員の方が請求できます。
申請の際には、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、官公署発行の顔写真付き身分証明書(運転免許証、パスポートなど)のいずれかを持って窓口にお越しください。(平日午前9時から午後5時まで)
※マイナンバーカード、住民基本台帳カードの場合は、カードの暗証番号の照合が必要です。
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
市民課中央サービスセンター
電話番号
0258-39-7575