文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
戸籍・住民異動
>
遺骨等を移し替える許可申請の方法
戻る
No : 765
公開日時 : 2019/04/01 00:00
印刷
遺骨等を移し替える許可申請の方法
改葬許可(遺骨等を移し替える許可)申請とは何ですか。
カテゴリー :
目的から探す
>
人生のできごと
>
おくやみ
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
戸籍・住民異動
目的から探す
>
担当課から探す
>
市民協働推進部
>
市民課
回答
長岡市内の墓地・納骨堂に納骨している遺骨を、他の墓地・納骨堂に改葬する場合には、長岡市長の許可を受けなければなりません
(1)改葬許可申請書(受付窓口にてお渡し可能)を記入してください。
(2)同申請書様式の事実証明欄に、納骨されている墓地又は納骨堂の管理者に埋蔵・収蔵の証明をもらってください。
(3)受付窓口にて申請してください。改葬許可証を交付します。
受付窓口などその他詳細については下記参考ページをご覧ください。
参考ページ
改葬許可証について
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
市民課
電話番号
0258-39-7514
関連するQ&A
改葬許可証の発行場所
死亡に伴う手続き
世帯主が死亡した場合
住民基本台帳の閲覧
相続人が固定資産の証明を請求する場合
TOPへ