文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
行政分野
>
市役所の案内・議会・選挙・その他
>
その他
>
人権侵害を受けた場合の相談窓口
戻る
No : 669
公開日時 : 2018/04/01 08:30
印刷
人権侵害を受けた場合の相談窓口
いじめや、いやがらせなどの人権侵害を受けた場合に相談できる窓口はありますか。
カテゴリー :
目的から探す
>
人生のできごと
>
困ったとき・いざというとき
目的から探す
>
担当課から探す
>
市民協働推進部
>
人権・男女共同参画課
目的から探す
>
行政分野
>
市役所の案内・議会・選挙・その他
>
その他
回答
いじめやいやがらせなどの人権問題のご相談は、新潟地方法務局長岡支局(電話0258-33-6901)にご相談ください。
各専門の相談窓口もあります。受付時間は、全て平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
○みんなの人権110番 ・電話0570-003-110
○子どもの人権110番 ・電話0120-007-110
○女性の人権ホットライン ・電話0570-070-810
参考ページ
人権擁護委員とは
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
人権・男女共同参画課
電話番号
0258-39-2746
関連するQ&A
拉致問題・特定失踪者問題
人権に関わる悩み相談
夫婦、家族についての相談
一部負担金の減免
男女共同参画社会
TOPへ