文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
担当課から探す
>
地域振興戦略部
>
長岡方式の地域自治
戻る
No : 252
公開日時 : 2019/04/01 00:00
印刷
長岡方式の地域自治
長岡方式の地域自治とはどういうものですか。
カテゴリー :
目的から探す
>
担当課から探す
>
地域振興戦略部
目的から探す
>
行政分野
>
市役所の案内・議会・選挙・その他
>
市役所の紹介・案内
回答
市町村合併により、地域の伝統や文化が失われるのではないか、市役所や役場が遠くなり今より不便になるのではないか、住民の声が行政に届きにくくなるのではないか、という地域の不安や住民の声を背景に、合併後も行政の目が地域の隅々まで行き届くとともに、地域のことは地域で解決でき、安心して生活できる仕組み(地域自治組織)を構築しようとするものです。
地域自治組織は支所と地域委員会からなります。
参考ページ
長岡方式の地域自治
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
地域振興戦略部
電話番号
0258-39-2260
関連するQ&A
地域固有業務
長岡地域新市建設計画
鳥越クリーンセンターの場所
越後みしま 竹あかり街道
越路町と長岡市との合併
TOPへ