文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
戸籍・住民異動
>
長岡市役所に返戻された通知カードの受け取り方法
戻る
No : 19
公開日時 : 2019/04/01 00:00
印刷
長岡市役所に返戻された通知カードの受け取り方法
長岡市役所に返戻された通知カードを受け取りに行きたいので、必要なものを教えてください。また、受け取りは本人以外でも可能でしょうか。
カテゴリー :
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
戸籍・住民異動
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
マイナンバーカード・通知カード
回答
パターンによって必要なものが異なりますので、下記の各パターンのうち該当箇所をご確認のうえお越しください。
1)ご本人が来庁される場合
本人の本人確認書類※
2)住民票上の同一世帯員が来庁される場合
お越しいただいた方の本人確認書類※
(世帯員の方どなたか一人がお越しいただければ、同一世帯員全員分の通知カードの受け取りが可能です。)
3)別世帯の代理人が来庁される場合
代理人の本人確認書類※、本人の本人確認書類※、委任状
4)法定代理人が来庁される場合(15歳未満、成年被後見人など)
法定代理人の本人確認書類※、本人の本人確認書類※、権限が認できるもの(戸籍謄本、登記事項証明書など)
※本人確認書類の具体例
A 運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付きのもの)、在留カード、身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳等のうち1点。
B Aをお持ちでない方は、健康保険証、年金手帳、医療受給者証、社員証、学生証、学校が発行した在学証明書、預金通帳等のうち2点。
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
市民課
電話番号
0258-39-7514
関連するQ&A
通知カードを受取れなかった場合
請求書用紙
住民基本台帳カード所持者のマイナンバーカード申請について
転居届後の通知カードについて
子どものマイナンバーカードの申請
TOPへ