• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)
総合窓口は、5月5日(日・祝)
から毎週日曜日はお休みとなり
ます。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 市民協働推進部 』 内のFAQ

293件中 121 - 130 件を表示

13 / 30ページ
  • みしま交流センターの駐車場

    駐車場は、みしま交流センターの南側と前側に乗用車で30台分あります。 参考ページ みしま交流センター ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 幼児用プールについて

    幼児用プールは希望が丘プール、越路B&G海洋センター(屋内)、和島B&G海洋センターの3か所にあります。 上記の幼児用プールは夏場のみの営業となっております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから スポーツ・レクリエーション施設 詳細表示

  • 市外住所の方のコンビニでの戸籍証明書の取得

    市外住所の方も、コンビニで全部事項証明書(現在の戸籍謄本)と附票の写しを取ることができます。 住所地がコンビニ交付を行っているかは関係ありません。初めてコンビニ交付を利用される方は、利用登録が必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 土日・祝日のパスポート申請

    本庁パスポートセンター(アオーレ長岡東棟1階)・東サービスセンター・西サービスセンターは土日・祝日(年末年始を除く)も業務しています。なお、パスポートを受け取ることができるのは、申請日から数えて土日・祝日・年末年始を除いた8日目以降です。期日に余裕をもってご申請ください。 ※令和6年5月からアオ... 詳細表示

    • No:886
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/02/09 15:30
    • カテゴリー: 市民課  ,  パスポート
  • 転入届の特例の手続き方法

    あらかじめ、転出地の市区町村(若しくはマイナポータル)で、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転出届を行ってください。 転入地(新しい住所地)に住み始めたら、転入地の市区町村窓口にカードをお持ちのうえ、転入届の手続きを行ってください。 代理人が手続きする場合は、本人のカード、代理人... 詳細表示

  • 戸籍証明の手数料

    現在戸籍の謄本(全部事項証明)・抄本(個人事項証明)は、1通450円です。 現在戸籍以外の除籍証明及び改製原戸籍の謄本・抄本は、1通750円です。 戸籍の附票は、現在のもの・除附票・改製原附票ともに、1通300円です。 戸籍届の記載事項証明・受理証明は、1通350円です。 参考ページ 戸... 詳細表示

  • 代理人による身分証明書請求

    身分証明書を請求できるのは、原則としてご本人のみです。代理人が請求する場合は、ご本人の委任状が必要です。ただし、ご本人が未成年の場合は親権者が請求することができます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 住民票や戸籍証明などを請求するときの委任状の書き方

    委任状には、 ①「委任状」という題名 ②記入日 ③代理人(頼まれた人)の住所と氏名 ④委任する内容 ⑤委任者(頼む人)の住所と署名 を必ず記載してください。 【その他の注意点】 ○委任状は必ず委任するご本人が作成・記入してください。 ○委任者の署名の代わりに記名押印でも可能です。その場合、押... 詳細表示

  • ビザ更新に必要な書類

    その方によって必要書類が異なりますので、東京出入国在留管理局新潟出張所(電話025-275-4735)、関連ページの出入国在留管理庁のホームページでご確認ください。 参考ページ 出入国在留管理庁ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:763
    • 公開日時:2016/12/11 17:31
    • 更新日時:2021/07/26 20:21
    • カテゴリー: 市民課  ,  外国人住民
  • 印鑑登録証の紛失・登録印の紛失・改印の手続き

    印鑑登録の廃止の手続きをした後に、改めて印鑑登録の手続きをしてください。廃止の手続きには、印鑑(紛失した場合は認印でも可)と印鑑登録証(紛失していない場合)をお持ちください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

293件中 121 - 130 件を表示