• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)
総合窓口は、5月5日(日・祝)
から毎週日曜日はお休みとなり
ます。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 地域振興戦略部 』 内のFAQ

39件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 山古志でアルパカを飼育する理由

    アメリカのコロラド州でアルパカ牧場を経営している方から、“山古志の復興と、日米友好のシンボルとして”平成21年11月に寄贈されました。 また、暑いところが苦手なアルパカは、涼しい場所での飼育が適しているため、山古志で飼育されています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 天皇両陛下の歌碑の場所

    平成20年9月に、天皇皇后両陛下が山古志地域を御視察された際に詠まれた御製・御歌は、山古志闘牛場(山古志南平乙960番地)に設置されています。 また、平成16年11月に、天皇陛下が山古志地域を御視察された際に詠まれた御製は、市営竹沢団地住宅地内に設置されています。 参考ページ ■このページの内容に関する... 詳細表示

  • きおくみらい(長岡震災アーカイブセンター)の入館料

    きおくみらい(長岡震災アーカイブセンター)は入館無料です。 参考ページ 公共施設ガイド(きおくみらい) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • きおくみらい(長岡震災アーカイブセンター)でできること

    新潟県中越大震災の記録を中心とした災害に関する膨大な情報が集められている施設です。 様々な利用方法が可能ですが、主に次のようなことができます。 ・震災マップやiPadを活用した被災から復興までの状況の学習 ・1,000点を超える震災関係の書籍・文献による調査・研究 ・シアターで震災と復興の経過を臨場感ある... 詳細表示

  • 地域委員会の設置理由

    市町村合併により、地域の伝統や文化が失われるのではないか、市役所や役場が遠くなり今より不便になるのではないか、という地域の不安や住民の声を背景に、合併後も行政の目が地域の隅々まで行き届くとともに、地域のことは地域で解決でき、安心して生活できる仕組みを構築するために設置したものです。 参考ページ ■このペー... 詳細表示

  • 中越大震災復興記念イベントの開催場所

    長岡地域ではアオーレ長岡などで、山古志地域では山古志支所前駐車場で、川口地域では川口運動公園で行われる予定です。 なお、会場はイベントの内容や規模により変わることがあります。 詳しくは、市政だよりや開催時期前の長岡市ホームページをご覧ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこち... 詳細表示

  • ふるさと創生基金の概要

    合併協定に基づいて積み立てた40億円の運用益で、合併後の市民の連帯強化、地域振興につながるソフト事業を実施しています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 地域振興戦略部の所在地

    地域振興戦略部は、長岡市大手通2丁目6番地大手通庁舎(フェニックス大手イースト内)の5階にあります。 参考ページ 大手通庁舎 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • アルパカ牧場の見学料

    アルパカ牧場へ行けば、無料で見学することができます。 ただし、冬期間(12月中旬から4月ごろ)は室内で飼育されるため見学はできません。 また、見学時間は設けられていませんが地域の方が生活されている集落内にある牧場ですので早朝や夜間の見学はご遠慮ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問... 詳細表示

  • 郷土の県人会

    首都圏在住者で構成している、各地域・地区ごとの郷人会組織があります。 東京で開催する総会等に、地域委員や地元の伝統芸能団体が出席したり、会員が郷土での体験ツアーや祭りに参加したりするなど、相互交流が行われています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

39件中 21 - 30 件を表示