• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)
総合窓口は、5月5日(日・祝)
から毎週日曜日はお休みとなり
ます。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 産業建設課 』 内のFAQ

19件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 古志の火まつり

    ※2023.3.11開催の「古志の火まつりファイナル」をもって事業休止中です。 「長岡観光ナビ」でご確認ください。  https://nagaoka-navi.or.jp/ 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1624
    • 公開日時:2024/02/22 00:00
  • 牛の角突きの開催日や場所

    毎年5月から11月の間、日曜日を中心に月1~2回行われます。 場所:山古志闘牛場 時間:受付開始 午前10時より 取り組みは午後1時より     (終了は午後3時30分~午後4時頃) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1620
    • 公開日時:2024/02/22 00:00
  • 牛の角突きとは

    山古志は隣接する川口地域や小千谷市東山地域と共にその昔から「越後二十村郷(えちごにじゅうむらごう)」と言われていました。 「越後二十村郷」に古くから伝わる闘牛は「牛の角突き」と言われ、牛同士が角を突き合い力比べをするものです。「勢子(せこ)」と言われる綱取りたちが牛の周りを囲み、2頭の牛をけしかけたり、引き離し... 詳細表示

    • No:1619
    • 公開日時:2024/02/22 00:00
  • 牛の角突きの入場料

    入場料が必要です。 詳細は主催者にお問い合わせください。 主催:山古志闘牛会 電話0258-59-3933 FAX0258-59-3934 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1621
    • 公開日時:2024/02/22 00:00
  • 山古志産業まつり

    「長岡観光ナビ」でご確認ください。  https://nagaoka-navi.or.jp/ 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1623
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 山古志地域のイベント

    「長岡観光ナビ」でご確認ください。 https://nagaoka-navi.or.jp/ 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1622
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 棚田の景色(山古志地域)

    山古志地域全体が山間地なので、各所で見ることができます。特に金倉山、猿倉山へ登る林道からは四季折々の景色を楽しむことができます。ただし、冬季間は通行できなくなりますのでご注意ください。 田植えは5月中旬ころから、稲刈りは9月中旬ころからです。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらか... 詳細表示

    • No:1618
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 公図の閲覧(山古志地域)

    山古志地域は、山古志種苧原地区を除いては公図は存在しません。その他の地区については「絵図」と呼ばれる図面が山古志支所産業建設課にあります。公図や絵図を閲覧するには閲覧手数料(1箇所に付き300円)が必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1631
    • 公開日時:2021/06/01 00:00
  • 山古志地域の農産物、山菜直売所のある場所

    地域内6箇所にあります。店舗によって営業日・時間が異なるため「直売所マップ」を必要に応じ差し上げています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1627
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 山古志はどんなところ

    長岡市の南東部にある地域です。平成17年4月に長岡市に合併するまでは、全国的にも珍しい一郡一村の「古志郡山古志村」でした。 地域全体が山間部にあります。標高は150~700mですが豪雪地帯として知られ、積雪は例年3m位積もります。 「泳ぐ宝石」と言われる錦鯉(にしきごい)や国指定の重要無形民俗文化財である「牛... 詳細表示

    • No:1613
    • 公開日時:2019/04/01 00:00

19件中 1 - 10 件を表示